面白いゲームってなんだろう?

今日は寒かったので1人でもんじゃ焼きにしました。寂しい…寂しさが心にしみる…
はい、どうもこんにいばんわ。デン介です。
今回少し考えたのは、面白いゲームってどんなものでしょう?って事です。
とりあえず、必要な2大要素を…
 
 

面白いと思う要素1:ストーリーが面白い
RPG等で特に重要視される要素なのですが、「信長の野望」みたいな歴史系ではあまり重要視されていないような気もします。この違いってのは、史実を基としているか創作物であるかってところであると思われます。
RPGでは個人的にかなり重要な要素であると感じている要素なのです。
これが良くないと先に進む気が起きないと思うんですがいかがでしょう?
話として破綻していたら、これをやろうとは思わないですから。
逆に歴史系の場合は歴史的事実そのままにしても戦国BASARAのようにぶっ飛んだ内容のものでもいけると思いますし。
超重要な要素であると思います
 
 
 
面白いと思う要素2:魅力的なシステム
2つ目はシステム面での事です。
RPGでは戦闘中のシステム、アクションでは敵との戦闘での動きなど…
個人的に思う、ゲームにおいて大事なものの2大要素の2つ目です。
これが悪いと、せっかくストーリーが良くてもダメになってしまいます。(ストーリーが悪いとこちらを潰すことになりますがね)
 
 
 
ポケットモンスターはストーリーが練りこまれているわけじゃないと思うんです。
たとえば、前に記事として書いたテイルズオブヴェスペリアは1つの目的に進む間に様々な出来事があり、主人公と仲間の交流や成長を描き、世界を救うといった感想です。
一方ポケモンは【ポケモンマスターになる】という最終目的に突き進むだけのストーリーなんですよ。
もちろんロケット団なんかと戦うことはありますが、これによって成長をしたのでしょうか?これは、
ポケットモンスターがDG・FFなどのRPGとは別の方向へ踏み出した新たなRPGであるということだと私は思うんです。

RPGであるのに他人と対戦できるってこともポイントだろうと思いますしー
つまり、ポケットモンスターはストーリーを楽しむ物ではなく(もちろん主人公がポケモンマスターになることを楽しむ事は可能で、それは面白いのですが)それ以外のシステム面=ポケモンを育て対戦することをコンセプトに作成されているってことです。
 
 
これで何が言いたいかと申しますと、前述した面白いと思う要素は普遍的なものではなく、そのゲーム作品によって様々に変化しうるものなのであるということです。
 
 
もちろん、音楽やキャラクターやグラフィックなどもゲームを盛り上げる一つの要因であるとは思いますが、最悪、それらが無くても楽しめるかもと思います。
主人公のキャラクターがカッコいいのも良いと思いますが、wizでは主人公が表示されないが、それdめおかなり評価されていますし。
 
 
 
 
ここまで語っては見ましたが、無理がある説明も多かったと思います。
私の力じゃこれが限界です…